• TOP
  • 論文募集
  • 2024年度 未来へつなぐ教育計画 入選者発表
2024年度 未来へつなぐ教育計画 入選者発表のイメージ画像

ソニー子ども科学教育プログラム

2024年度 未来へつなぐ教育計画 入選者発表

入選者

教育助成金10万円とソニー製品

(敬称略)

髙橋弾/釧路市立共栄中学校(北海道)

テーマ:
生物領域における探究的な問いの生成を促すための「生命の定義」に関する概念の活用~具体と抽象に着目した概念形成のための中学校理科授業実践と評価~

澤田康介/国立大学法人北海道教育大学附属釧路義務教育学校(北海道)

テーマ:
「防災」の視点で地域を見つめ直す社会科授業
-世界とつながり、地域とつながる防災学習単元の開発-

中村誠/さいたま市立神田小学校(埼玉県)

テーマ:
子どもたち一人ひとりのWell-beingを実現する学校づくり
~自立して協働する子を育てる~

齋藤悠真/学校法人国本学園 国本小学校(東京都)

テーマ:
都心から地球の土台を考える「森と人と水と、ともに」
『KUNIMOTO Gree∞een Project 2024/2025』

牧野友紀子/横浜市立青木小学校(神奈川県)

テーマ:
自立した学習者の育成
-「子ども」が主語の学級・学習づくりを目指して-

片桐敏起/新潟市立松浜中学校(新潟県)

テーマ:
かかわり合う力と探究する力を高める科学部運営の工夫
~豊かな人生を送るきっかけ~

深谷瞬/刈谷市立朝日中学校(愛知県)

テーマ:
自律型学習者の育成
~理科を中心とした授業や学級・学年・学校活動を通して~

福井明/国立大学法人大阪教育大学附属池田中学校(大阪府)

テーマ:
ウェル・ビーイングの促進を目指した保健体育授業の開発
~パルクール(体つくり運動×器械運動×保健分野×体育理論)を通して~

高野将吾/朝倉市立甘木中学校(福岡県)

テーマ:
理科教育と道徳教育を融合させて「畏敬の念」を深める探究活動

齋藤祐聖/国立大学法人鹿児島大学 教育学部附属小学校(鹿児島県)

テーマ:
自己選択,自己決定を繰り返しながら問題を解決していく力と暫定的な考えをもち,予測しながら物事に取り組む力の育成に向けて