子ども科学教育研究全国大会 特派員募集のイメージ画像

子ども科学教育研究全国大会
特派員募集

ソニー教育助成論文で最優秀校に選ばれた学校を会場に開催される「子ども科学教育研究全国大会」(以下、全国大会)へ参加するための交通費を助成します
(上限1万円)

優れた実践や取り組みを間近で見て、感じたことをレポートにまとめて発信していただけませんか そして全国から集まった仲間と交流を深め、ネットワークを広げませんか

こんな先生におすすめ!

  • 他校の取り組みを学びたい
  • 校種を超えて全国の先生方と交流をしたい
  • 授業力を高めたい

参加者の声

  • 提案性のある授業を参観できることは自分にとって刺激的なことで、自分が受けもつ目の前の子どもに還元したいと思わせる大会でした。
  • 全国の先生方と話すことができ、とても良い刺激になった。また、ポスターセッションではたくさんの実践を知ることができ、時間が足りずにもっと聞きたいと思うほどとても有意義な時間を過ごすことができた。

募集概要

応募資格

  • 小・中学校の教員(行政出向中も含む、本採用・臨時採用は問わない、管理職は除く)
  • 当日の参加および参加レポートの提出に関して、応募時に管理職の承諾を得られる方
  • 期日までにレポートを提出し、その一般公開(ウェブサイト等への掲載など)することに同意していただける方

募集人数

2会場で最大計20
(応募者多数の場合は、応募内容により選考)

助成内容

交通費のみ上限1万円まで支給(往復金額)
※宿泊費、飲食代等は助成対象外
※公共交通機関利用時の交通費に限る

参加レポート(提出物)

参加後に、「A4サイズ2枚」程度に以下の内容等をまとめ、レポートとして提出してください。なお、レポートには学校名やお名前などもご記入いただきます。また、ウェブサイト等で一般公開する場合があります。

  • 全国大会で印象に残った授業実践(その理由と自らの授業にどう反映するか)
  • 全国大会に参加したことによりどのような考えの変化があったか

応募方法

特派員応募受付期間中に専用応募フォームより必要事項をお送りください。選考結果はメールでご連絡します。(締め切り後、一週間程度お時間をいただきます)

※特派員に当選された場合も、全国大会へのお申込みが必要です。各自で全国大会へお申込みください。
「特派員募集」の応募受付期間と、全国大会の申込期間は異なりますのでご注意ください。​全国大会の申込期間は「保育者・教員研修」ページでご確認ください。

開催日 2025年613[金] 2025年118[土]
主催・会場 福井大学教育学部附属義務教育学校(福井県) 射水市立片口小学校(富山県)
募集開始 2025年41(火)15時 2025年829(金)15時
募集締切 2025年57(水)15時 2025年101(水)15時

6月13日開催
福井大学教育学部附属義務教育学校
特派員応募フォームはこちら

これより先は、当財団との契約等を通じた業務委託会社が運営するウェブサイトへ移動します。
ご入力いただいた情報は、暗号化された通信により送信され、
当財団との契約等を通じた業務委託会社にて安全に取扱い、適切に管理いたします。