プログラミング教育支援ページへ 子どもの「ものづくり体験」教材アイデア紹介ページへ

当会は、公益財団法人 ソニー教育財団と連携を図りながら、科学が好きな子どもを育てる教育を推進しています。

公益財団法人 ソニー教育財団

家庭学習、どうしてる?

新型コロナウイルス感染症の影響による一斉休校。
対面での授業ができない今、
「理科」の家庭学習はどのように進められているか、
その工夫を全国の先生方に教えてもらいました。

資料のご利用について

本サイトにて公開中の資料はダウンロード・印刷して自由にご利用いただけますが、家庭学習指導以外の目的外使用はできません。また、転載・再頒布はお断りします。

食べ物を通した生物のつながり
ヒトの体のつくり(呼吸)、(心臓)、(消化)

小6

(和歌山支部 J・I)

一日の気温の変化
「まとめ」のしかたを知ろう

小4

(和歌山支部 J・I)

春の生き物を見つけよう
ペットボトルプランターの作り方、観察のしかた、
音の性質
日なたと日かげ

小3

(和歌山支部 J・I)

しぜんのかんさつをしよう

小3

休校のため校内の春の自然を子どもはもう見ることができません。そのため、少しでも見てほしい、興味を持ってほしいと思い、作成しました。

(広島支部 M・I)

きみも理科博士になろう

小3から
小6

夏休みの自由研究につながる内容、家庭で取り組むことができる内容として、休校前と家庭訪問時に配布をしました。

(鹿児島支部 K・S)

1.ジャガイモを育てて、たくさん収穫しよう!
2.人の体の仕組みをさぐろう

小6

飼育・観察の課題と、調べ学習を中心に考えました。

(富山支部 S・F)

一日の気温の変化

小4

おうちでもできることを考えてみました。

(神奈川 H・K)

夏休み理科作品

中学

毎年夏休みにやっている理科の自由研究を前倒しで課題としました。また進め方についての動画配信も行いました。

(新潟支部 T・S)

気温の変化、ヒョウタンの発芽の記録

小4

温度の変化については、私のYouTubeチャンネルにタイムラプス画像を掲載し、いつでも見られるようにしました。

(新潟支部 Y・T)

インゲンマメの発芽の記録

小5

インゲンマメの種子を複数渡して、発芽するときの詳細な様子を記録してもらいます。子葉がでてからの生育について、さらには、発芽した時の温度、水の状況、土のあるなしを記録させています。

(新潟支部 Y・T)

Copyright © 2003-2024 Sony Science Teachers Association