• TOP
  • ソニーものづくり教室 2019年度 開催一覧
ソニーものづくり教室 2019年度 開催一覧のイメージ画像

ソニーものづくり教室 2019年度 開催一覧

2019年度 開催一覧

MESH工作ワークショップ(東京都)

開催日
2019年12月26日
参加者
大田区在住の小学校低学年の親子(13組)
主催
ソニー教育財団

大田区産業プラザ「Pio」と一緒に、電子タグ(MESH)を使ったプログラミング工作を実施しました。小学校低学年の親子参加で、紙皿や箱など身近な物を使い、動きで音を鳴らしたり光らせたり、楽しいアイデアがいっぱいでした。

MESH工作ワークショップの様子MESH工作ワークショップの様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(大分県)

開催日
2019年12月25日
参加者
市内小学校3校の6年生(28名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)大分テクノロジーセンター

録音の仕組みを説明した後、伝言ちゃん(簡単なICレコーダー)を製作しました。完成後、伝言ちゃんを使った「しりとりゲーム」をして楽しみました。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子

発電・蓄電ワークショップ(宮城県)

開催日
2019年12月4日
参加者
大河原町立金ケ瀬小学校の5年生(35名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)白石蔵王テクノロジーセンター

普段生活している身近な電気について、必要不可欠であること、地球環境への影響、これから自分達がどうしていけばよいのかということを、スティックジェネレータ製作や作った電気でのプラレール競争を通じ、楽しく学んでもらうことができました。

発電・蓄電ワークショップの様子発電・蓄電ワークショップの様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(山形県)

開催日
2019年11月29日
参加者
鶴岡市立あつみ小学校の5年生(33名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)山形テクノロジーセンター

ICレコーダー「伝言ちゃん」の製作を通して「録音のしくみ」を学習しました。「小さな部品が集まっているだけで録音、再生できる技術がすごい!」などの感想が聞かれました。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子

発電・蓄電ワークショップ(宮城県)

開催日
2019年11月29日
参加者
蔵王町立永野小学校の3年生(15名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)白石蔵王テクノロジーセンター

電気は必要不可欠であること、地球環境への影響やこれから自分達がどうしていけばよいのかということを、スティックジェネレータ制作や自分たちで作った電気での電車レースを通して、実際に体験しもらい、楽しく学んでもらいました。

発電・蓄電ワークショップの様子発電・蓄電ワークショップの様子

天体望遠鏡を作ろう(長崎県)

開催日
2019年11月17日
参加者
小学生と保護者(60名)
主催
ソニー科学教育研究会(SSTA)長崎支部

市販されている老眼鏡やルーペ、紙筒、工作用紙、画用紙等を材料にして、親子で天体望遠鏡を作りました。

天体望遠鏡を作ろうの様子天体望遠鏡を作ろうの様子

発電・蓄電ワークショップ(神奈川県)

開催日
2019年11月15日
参加者
厚木市立玉川小学校の6年生(29名)
主催
ソニー(株)厚木テクノロジーセンター

厚木市主催のおもしろ理科教室に協賛し、ものづくり教室を開催。スティックジェネレータを作り、電気を作ったり、溜めたりできることを体感しました。自分たちで作った電気で電車レースをして楽しみました。

発電・蓄電ワークショップの様子発電・蓄電ワークショップの様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(大分県)

開催日
2019年11月12日
参加者
国東小学校の6年生(23名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)大分テクノロジーセンター

自分の声を録音できるICレコーダーを製作し、声の録音・再生を用いたゲームを行いました。ICレコーダーの仕組みについても学びました。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子

手作り電池教室(宮城県)

開催日
2019年10月30日
参加者
柴田町立船岡小学校の3年生(90名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)白石蔵王テクノロジーセンター

グループ毎に【バケツ電池】を用いてプロペラを回す実験を行った後、ひとりずつ【乾電池(マンガン電池)】を作成しました。今年のノーベル賞受賞したリチウム電池を開発した吉野さんの話も取り入れ、私たちにとって身近な技術だということを共感しました。

手作り電池教室の様子手作り電池教室の様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(山形県)

開催日
2019年10月4日
参加者
鶴岡市立上郷小学校の1~5年生(40名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)山形テクノロジーセンター

鶴岡市立上郷小学校の1年生~5年生と「ICレコーダー伝言ちゃん」を作りました。ドライバーを使ってネジを回したり、箱を組み立てたりする作業に苦労していましたが、録音した自分の声が聞こえると大喜びでした。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子

科学の不思議を体験しよう!(青森県)

開催日
2019年9月28日
参加者
平川市内の6つの小学校1~5年生(42名)
主催
ソニー科学教育研究会(SSTA)青森支部

「科学の不思議を体験しよう!」をテーマに、空気や音、磁石の力を意識させながら、6つのプログラムを行いました。試行錯誤を重ねながら、真剣に活動に取り組んでいました。作ったおもちゃをもって、楽しそうに友達と交流しながら遊ぶ姿が印象的でした。

科学の不思議を体験しよう!の様子科学の不思議を体験しよう!の様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(山形県)

開催日
2019年9月20日
参加者
戸沢学園小学校の3年生(27名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)山形テクノロジーセンター

戸沢学園の3年生を迎えて工場見学と「ものづくり教室」を実施しました。ICレコーダーの制作を通して録音のしくみを学習しました。2種類のドライバーを使い分けたり、オリジナルの顔を考えたり最後まで一生懸命作りました。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子

手作り電池教室(宮城県)

開催日
2019年8月30日
参加者
蔵王町立宮小学校の3年生(29名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)白石蔵王テクノロジーセンター

いろいろな種類の電池があることを理解してもらいました。グループ毎に「バケツ電池」を用いてプロペラを回す実験を行った後、個人にて「乾電池(マンガン電池)」を作成しました。

手作り電池教室の様子手作り電池教室の様子

インクルージョン・ワークショップ(東京都)

開催日
2019年8月24日
参加者
小・中学生(18名)
主催
ソニー・太陽(株)

ペットボトルと牛乳パックでヘッドホン作りに挑戦してもらう、インクルージョン・ワークショップを東京で開催しました。詳しい報告(PDF)はこちら(ソニー・太陽のサイトへ)

インクルージョン・ワークショップの様子インクルージョン・ワークショップの様子

AI/Deep Learning入門(東京都)

開催日
2019年8月23日
参加者
Sony Family Dayに参加した中・高校生(18名)
主催
ソニー教育財団

「AIとは何だろう?」と考えている中・高校生を対象に、AIとDeep Learningについて、やさしく解説しました。Neural Network Consoleを使用した簡単なDeep Learning構築体験も行いました。

AI/Deep Learning入門の様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(山形県)

開催日
2019年8月22日
参加者
新庄市立北辰小学校3年生(24名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)山形テクノロジーセンター

終了後のアンケートでは「基盤に付いている半導体の小ささと詰め込まれている技術の多さに驚いた」や「ドライバーでナットをしめる作業が、大人の仕事をしているようでワクワクした」などの感想を頂きました。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子

回転のぞき絵をつくろう(愛知県)

開催日
2019年8月22日
参加者
家族見学会に参加した親子(27名)
主催
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株)稲沢サイト

絵を回転させてすばやく入れ替えることで、あたかも動いているかのように見せる装置を作り、人間の目と脳のふしぎや、アニメーションの仕組みを学びました。

回転のぞき絵をつくろうの様子回転のぞき絵をつくろうの様子

発電・蓄電ワークショップ(京都府)

開催日
2019年8月18日
参加者
小学生とそのご家族(33名)
主催
ソニー生命保険(株)京都支社

スティックジェネレータを作り発電体験をしました。電気をつくる方法やコンデンサーの仕組みは少し難しかったようですが、作ったジェネレーターを振って、電気を自分でつくったり、溜めたりすることはとても楽しかったようです。

発電・蓄電ワークショップの様子発電・蓄電ワークショップの様子

発電・蓄電ワークショップ(兵庫県)

開催日
2019年8月9日
参加者
地域の小学校の6年生(40名)
主催
ソニー科学教育研究会(SSTA)兵庫支部

スティックジェネレータを作り、電気を作ったり、溜めたりできることを体感しました。最後には、自分たちで作った電気でプラレールを走らせ、電車レースを開催。5人1組で力を合わせて、レールの端から端まで電車を走らせることができました。

発電・蓄電ワークショップの様子発電・蓄電ワークショップの様子

ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンをつくろう!(山形県)

開催日
2019年8月9日
参加者
家族工場見学会イベント参加した子ども(27名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)山形テクノロジーセンター

初めて開催した家族工場見学会で「ペットボトルと牛乳パックで作るヘッドフォン」を親子で制作しました。ホルマル線をペットボトルの口に巻き付ける作業が大変でしたが、親子で力を合わせて真剣に取り組みました。完成後、自分の作ったヘッドフォンから音楽が聴こえると歓声があがり、みんなが笑顔になりました。

ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンをつくろう!の様子ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンをつくろう!の様子

ライントレースカー(長崎県)

開催日
2019年8月7日、8日
参加者
諫早市内の小学校6年生(50名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)長崎テクノロジーセンター

将来の技術の進歩についてみんなで勉強した後、ライントレースカーを制作しました。ギアの遊びとセンサー感度の兼ね合いに苦労しつつも、トーナメント戦のカーレースを楽しみました。

ライントレースカーの様子ライントレースカーの様子

テレビ・ビデオカメラの仕組みを学ぼう(静岡県)

開催日
2019年8月7日
参加者
湖西市内の小学5~6年生(32名)
主催
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株)湖西サイト

テレビ、ビデオカメラの仕組みを学んだ後、身近にある物で写真が撮れる「虫めがねカメラ」を作成しました。その後、湖西サイトの業務用製品を使用してニューススタジオ体験をしたり、toioを使ってプログラミング体験をしたりしました。

テレビ・ビデオカメラの仕組みを学ぼうの様子テレビ・ビデオカメラの仕組みを学ぼうの様子

インクルージョン・ワークショップ(大分県)

開催日
2019年8月7日
参加者
小学生(22名)
主催
ソニー・太陽(株)

⼤分近郊の⼩学⽣にペットボトルと牛乳パックでヘッドホン作りに挑戦してもらう、インクルージョン・ワークショップを開催しました。詳しい報告(PDF)はこちら(ソニー・太陽のサイトへ)

インクルージョン・ワークショップの様子インクルージョン・ワークショップの様子

ガチャポンケースでジャイロコマ作り(神奈川県)

開催日
2019年8月6日
参加者
小学3年生から中学1年生(27名)
主催
ソニーエンジニアリング(株)

ガチャポンケースにモーターを入れたジャイロコマを作りました。真剣に取り組んでいる時の表情や完成させたコマが回りだしたときの笑顔から、ものづくりの楽しさを体感していることが伝わってきました。

ガチャポンケースでジャイロコマ作りの様子ガチャポンケースでジャイロコマ作りの様子

ペットボトルソーラーカーⅡ(山形県)

開催日
2019年8月6日
参加者
小学1~6年生(37名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)山形テクノロジーセンター

ペットボトルを利用したソーラーカーの製作を通して「太陽光発電や自然エネルギー」について学習しました。完成後は、屋外で真夏の太陽光を集めオリジナルソーラーカーを走らせました。

ペットボトルソーラーカーⅡの様子ペットボトルソーラーカーⅡの様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(千葉県)

開催日
2019年8月3日
参加者
夏休みわくわくKid’sフェスタに参加した小学1~3年生(60名)
主催
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株)木更津サイト

イオンモール主催「夏休みわくわくKidsフェスタ」にて、親子でICレコーダーを作りを楽しみました。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子

インクルージョン・ワークショップ(大分県)

開催日
2019年8月3日
参加者
小学生(7名)
主催
ソニー・太陽(株)

ブロック形状の電子タグ“MESH”を使ったプログラミングに挑戦、「あったらいいな」というアイデアから作品を作り、発表しました。詳しい報告(PDF)はこちら(ソニー・太陽のサイトへ)

インクルージョン・ワークショップの様子インクルージョン・ワークショップの様子

小・中親子サイエンス教室(長野県)

開催日
2019年7月28日
参加者
小学4~6年生と保護者(8組)、中学生(7名)
主催
ソニー科学教育研究会(SSTA)長野支部

親子でペーパーグライダーの制作と飛行実験をしたり、アルギン酸ナトリウム水溶液と乳酸カルシウム水溶液を使ってつかめる水の実験をしたりなど、科学を楽しむさまざまな体験をしました。

小・中親子サイエンス教室の様子小・中親子サイエンス教室の様子

発電・蓄電ワークショップ(山形県)

開催日
2019年7月27日
参加者
夏祭りに参加した小学生(30名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)山形テクノロジーセンター

夏祭りに参加した小学生と、電気を作って溜められるスティックジェネレーターを制作しました。細くて切れやすいホルマル線の扱いや、コンデンサーやLEDなどの取り付けは、社員がサポートしました。自分で作ったジェネレーターを振るだけでLEDが点灯する不思議さと喜びに歓声をあげていました。

発電・蓄電ワークショップの様子発電・蓄電ワークショップの様子

インクルージョン・ワークショップ(大分県)

開催日
2019年7月26日
参加者
日出小学校、日出支援学校(47名)
主催
ソニー・太陽(株)

小学生にペットボトルと牛乳パックでヘッドホン作りに挑戦してもらうインクルージョン・ワークショップを、ボランティアスタッフに高校生を迎えて開催しました。詳しい報告(PDF)はこちら(ソニー・太陽のサイトへ)

インクルージョン・ワークショップの様子インクルージョン・ワークショップの様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(千葉県)

開催日
2019年7月26日
参加者
夏休み親子消費者講座参加者(20名)
主催
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株)木更津サイト

船橋市内在住の小学1~3年生と保護者を対象とした夏休み親子消費者講座にて、伝言ちゃんICレコーダーを作成しました。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子

エネルギーの移り変わりを確かめよう(宮城県)

開催日
2019年7月22日
参加者
石巻市立中津山第一小学校,中津山第二小学校,桃生小学校の6年生(70名)
主催
ソニー科学教育研究会(SSTA)宮城支部

石巻市で来年4月から同じ小学校に通う3校の小学校6年生が、エネルギーについて学びながらコンデンサーカーを作りました。石巻専修大学の学生さんもサポートに来てくれました。

エネルギーの移り変わりを確かめようの様子エネルギーの移り変わりを確かめようの様子

水を吹き出し進む船作り(京都府)

開催日
2019年7月22日
参加者
京都市立中京もえぎ幼稚園 園児(54名)
主催
ソニー科学教育研究会(SSTA)京都支部

「ウキウキ!わくわく!」をテーマに、中京もえぎ幼稚園でソニーものづくり教室を行いました。サイエンスショーを通して「浮く」ということを考えた後、発泡トレイとカップで、水が排出される力で進む船を作りました。

水を吹き出し進む船作りの様子水を吹き出し進む船作りの様子

伝言ちゃん(ICレコーダー)(大分県)

開催日
2019年7月12日
参加者
別府市上人小学校の4年生(53名)
主催
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)大分テクノロジーセンター

別府市にある上人小学校の4年生とシンプルな仕組みで自分の声を録音できるICレコーダーを製作し、みんなで一緒にゲームを行いました。

伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子伝言ちゃん(ICレコーダー)の様子